認知症の症状

認知症の初期症状からその種類、対応の仕方まで現役介護士の管理人がご説明いたします。

「症状」の記事一覧

物を大切にしすぎて隠してしまう母

以前から学術用語言葉です。しかし、高齢化社会になってこの言葉が広く使われるようになると、これが差別用語的であって一般には使いにくいという声が聞かれるようになりました。 似たような言葉として「ボケ」という言葉も使われますが […]

息子が誰だか分からなくなり・・・

私は認知症の方が多く入所する介護施設(有料老人ホーム、特別養護老人ホーム)に勤務している看護師です。 その中で印象に残った認知症の方について書きたいと思います。 80代の女性のAさんという方には息子さんが一人いらっしゃい […]

前頭側頭型認知症 症状

認知症の代表的な病気といえばアルツハイマー型ですが、このアルツハイマーは脳の側頭葉の内側や頭頂葉が萎縮を起こします。 「前頭側頭型認知症」は、アルツハイマーとは違い、 脳の前頭葉や側頭葉前方の萎縮が目立ちます。このように […]

アルツハイマー型認知症の初期症状

認知症と言えばアルツハイマーと言うほど、とても知名度の高くなったこの病気ですが、認知症はその種類によって症状や進行の仕方、その度合いなどはそれぞれに異なります。 現代の医療では認知症は薬によって進行を遅らせる処置しかでき […]